fc2ブログ

はわわ

御主人様(ry

スイマセン生きてました、放置しすぎました、スイマセン
裏で絵とか書いてたりしてて割と元気でした、ゴメンナサイ


どうやらあらぬ心配をかけていたみたいで、本当申し訳ないです。(-_-;)

今回の地震は大阪に住んでる僕の方にはほとんど影響なかったのですが、
津波や火災などの映像をリアルタイムで見てて、胸が締め付けられるような思いでした。
犠牲者の方達のご冥福と、被災地の逸早い復興を心からお祈りします。



話は変わりますが、来る五月八日
例大祭の代替ですねー。

ってことで、今回も参加します!
まだ自分自身のこともままならない状況ですが、一先ずは忘れてイベントを楽しみたいと思います!



しかし、pixivで自分の絵の一欄見てると過去の絵が確実に黒歴史に…フォォ…




拍手レス:

>>『Operation Jaguar.』の「r」が「v」に見えてしまう…
フォントの仕様なんです>< 僕も見えたとか言えない!!


>>生きてますかー?(汗)
生きてますスイマセンスイマセン

>>四回目にしてレーヴァテインゲットぉぉぉ!まあデモンズブラッドが気になるんですけどね!性能を確認するまでは特攻じゃおらぁぁぁぁ!!!!by氷の爪の人
レバ剣おめでとおおおおおお!
スポンサーサイト



準備完了!

新名刺
と言う事で名刺が新しくなりました!
これで例大祭に向けての課題は大体揃いました、後はうざったくなった髪を切りに行くだけ。

…のはず、何か毎回何かが足りてなかったりするからなー

とう!ほう!しん!さっく!

きてたー!(。A。)


その名も、
「東方Project第13弾 東方神霊廟(とうほうしんれいびょう) ~ Ten Desires.」


どうやら今回、自機が博麗霊夢霧雨魔理沙魂魄妖夢東風谷早苗

の四人になるようです、自機が四人居るのは永夜抄以来ですねぇ
…咲夜さんェ…


例大祭ではその体験版が配布のようです。
多分ネットでも配布はする筈なんで特にいいかなーとか(・ω・)


なんにせよ、wktkしますねー



しっかし、この妖夢可愛いなぁ







今頃ですが拍手レスを。

>> 恐らくフランは水に弱いです。デーモンキラー+鉄の爪より+氷の爪の方がダメージ多いです。
前者は800前後だったのですが、後者は1000行きました。因みに攻撃力は前者が91ですが、後者は88です。

水に弱いのは確か自分のほうでも把握してたはずなんですけどねぇ…
何で外してたんだろう…?(´・ω・`)


>> 大Aさん
毎回拍手ありがとうございます!
小悪魔は、しかたなかったんや…しかたなかったんや…

文章だけですが

何も更新無いよりは良いですよねw

取り合えず第8回東方シリーズ人気投票の結果が出ましたねー。
もこたんは残念ながら今年は順位を下げて11位になっちゃいましたけど(´゜ω゜`)




えー、第八回博麗神社例大祭の開催日ももう残り一ヶ月を切りましたねー。

私もなけ出しのお金を集めて参加する予定ですw



あ、今回も「と-26b」Operation Jaguar.で売り子をしております。(たぶん…)


可愛いキャラのクッション時計なんかを出してるので、ぜひお越しください~

冬コミ戦利品紹介:妹紅本以外の本編

前の更新からもう二週間以上ですか…週間でも更新すると言ったとたんこれ…
いえ、今回は本当に更新する暇無くて…理由はちょっと言うと中の人のダメージがでかいんで…
まあ、かなり遅れましたが、予定通り妹紅本以外の紹介です。


DSC_0010.jpg
まずは、「うたかた」さんの新刊、
PILLOW TALKMeaning of LoveYORIMITI no.07の三冊と、
ペーパーバッグとスティックポスターとパスケース、うどんげコスの魔理沙ポスター、PILLOW TALKの先着おまけ用オーロラ不織布バッグ
超特典パックになります
正確には違うんですけどねw
ペーパーバッグとスティックポスターとパスケース、
うどんげコスの魔理沙ポスター+Meaning of LoveとYORIMITI no.07のセットと、
PILLOW TALKと先着おまけ用オーロラ不織布バッグのセットです。

本誌の内容は、
PILLOW TALKはいくてん総集編本です。

Meaning of Love、YORIMITI no.07の二冊は未成年の子供には見せられないよ!な内容と表紙のため、
あえて隠して撮影w

グッズのパスケースを袋から出すのを忘れたまま撮影してまして…
DSC_0036.jpg
こんな感じになってます、SUICAやICOCAを入れるのにちょうどよいサイズです、と言うかそれ用ですねw


DSC_0013.jpg
左上から、


「えあ×ぐら」さん発行の合同誌、幻想郷48
タイトル通り、アイドルをテーマにした本になってます。
豪華作家さん達による笑いとニヤニヤとちょっぴりの感動本ですw


次は、
「RRR」さんの紅魔館妄想パラダイス!東風谷早苗のマネーゲーム
紅魔館妄想パラダイス!はいつものRRRさんテイストなお話の本になってます、
色々と健全ではない紅魔館のお話(ぉぃ)
とゲストに「あちきのめがね」さんのハマちょんさんのショートストーリが一話あります。
こちらはド健全ですw

東風谷早苗のマネーゲームは早苗さんがお金儲けを画策するのですが…汚い…さすが洩矢の巫女汚い…
こちらの本にはゲストに「えあ×ぐら」さんのびびさんのショートストーリがあります。


「ぽんじゆうす?」さんの幻想LIAR GAMEⅢ
幻想LIAR GAMEもこれで三巻目になりました。
パチュリーと霊夢達が激しくぶつかり合う一方で、
咲夜さんに遭遇してしまったチルノもまた戦いの時を迎えていた。
冷気の能力を封じられたまま、アリスと共に咲夜さんの猛攻を退ける!
1回切りの嘘と思惑が交錯する中、一枚上手な咲夜の策略にうち勝つ事が出来るのか!?
と、ちょうど言いたいことを書いてあったので、ちょっとメロブさんのレビューを拝借させてもらいましたw
なんにせよ、前作以上に暑い展開になってます。


「からあげ屋さん」さんのTOUHOU PARTY BARRELvol.4
からあげさんの新刊は、四冊目となる東方パーティーバーレル。
前半はいつものようにほんわかふわふわな四コマ、
後半は年越しパーティーを紅魔館ですることになったのだけど、
レミリアが咲夜に気まぐれに「大人になった私が見たい?」と聞き…と、心温まるお話があります。


「NIA」さんのMUGENSOU
NIAさんの新刊はニコニコ動画などで見かけるMUGENを題材にしたお話ですね。
MUGENのネタもかなり多く入ってますが、あのソフト自体が真っ黒なグレーなので
かなり好みが分かれる内容かなとw





まだ続くんじゃよ
DSC_0014.jpg



「hounori」さん主催?の合同誌トリドリノリ
この本は火鳥さん、トリドリさん、hounoriさんの三人が「トリドリノリ各々が描く原稿の内容を宣言するったー」
というツイッター上の診断で夫々が作品を描いてますが…まずお題がひどいw
例を出すと、
『藍と藍が核の炎に包まれた後の世紀末で胸を揉み合うあと一歩で発禁になるような話』
とか、どういう状況なの、とw

無茶振りにもほどがあるんですがこういうのをお三方はちゃんと話にしちゃってるんですよね。
かなり笑わせてもらいましたw


「hounori」さんの新刊普段通り!
こちらは、フランちゃんが外に出してもらうためにレミリアお姉さんに、
咲夜さんの手伝いをすることになるお話です。
とても心が優しくなる内容になってます。


「ぶらラバ+」さんの新刊さくらさくら
こちらの本は、知り合いのサークルさん「Rapunzel」のお手伝いに行ってる時に、
挨拶にこられた方がついでに僕にも渡してくれた本です。

幻想郷に一年中咲き続けるサクラが出現して盛り上がる中、霖之助は一人の少年と出会う…
といった内容になってるんですが、わりとBL風味なので人を選びそうです。


「わいるどらびっつ」さんの新刊東方小劇場ほんのりめいりんさん。
と、会場特典のめいりんさんコースター

いつもの春日さん調のほんわかふわふわほっこりな紅魔館のお話です。
相変わらず咲夜さんLOVEなめいりんさんですが、
咲夜さんも何だかんだでめいりんさんの事大好きなんですよねw


「Little Lite」さんの新刊?新グッズ?YEAR!!
新刊ともグッズとも断言できないのは、イラストブックにもカレンダーにもなるところなんですよねw
月毎のイベントにあわせて魔理沙さんとその他幻想郷の住民がさまざまな姿を見せてくれて、
可愛いったら…




以上で、冬コミの同人誌紹介終了です。

まだまだ、僕自身の身の回りはしっかりしてないですが、がんばっていこうと思いますので。
今年一年、よろしくお願いしますー。
プロフィール

こはく

書いてる人:こはく
バナーを設置しました、こちらを利用して下さい。
クロネコテイのニャンタロウさんデザイン!
ありがとうございます!ヽ(゚∀゚)ノ

東方とゲーム好きなただのオタク。

今年の目標は
「何か1枚東方絵を描くこと」
目標は一応達成できたわけですが、
まだまだ納得できるものでないので継続。

お茶請けに桜餅など置いて、
マッタリ緑茶でも啜りましょう。

時計
訪問者数
最近の記事
最近のコメント
カテゴリ
pixiv

Twitter
リンク

■制作のしおり



お気に入りの絵師様方:

■からあげ屋さん


feelings won't fade


■コゲもフ



イベントリンク:



カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
さぽている
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード